白内障手術
                月曜日の午後は手術担当医師による
                日帰り白内障手術を行っています。
            
- 白内障
- 
                            大部分が加齢によるものですが、様々な原因で水晶体が濁る病気です。
 光が眼の中に十分に入らなくなり、物がすりガラス状に薄暗く見える場合が多く、まぶしさが強くなるといった症状もあります。主に60代から80代までの幅広い年齢の方が発症します。
こんな症状はありませんか?
- 晴れた日に屋外が
 眩しく感じる
- 物がぼやけたり
 かすんで見える
- 物が二重に
 見える
- 眼鏡を変えても
 見えにくい
日帰り白内障手術スケジュール
- 白内障手術の適応かどうかの診察
- 手術日決定
- 
                            手術前検査
 散瞳検査をしますので、
 お車でのご来院は控えてください
- 
                            手術についての説明と
 手術当日の来院時間の説明
 (手術の3日前)
 できればご家族の方もご一緒にお越しください
- 手術当日
手術当日の流れ
- 
                            ①ご来院予約時間(手術の1時間30分前)にご来院いただきます。 
 血圧の測定や瞳孔を広げる点眼や抗生物質の点眼などを行います。  
- 
                            ②手術開始手術室に入っていただきます。目の消毒を行い、感染に注意しながら10〜15分程度の手術を行います。術後は眼帯を着用いただきます。   
- 
                            ③術後の経過観察回復室で15分程度お寛ぎいただきます。経過観察とともに、体調が落ち着き次第ご帰宅いただけます。お帰りの際にはご自身での運転はお控えいただくため、タクシーのご利用またはご家族のお迎えをお願いしております。 